スタッドレスタイヤ SUV用
SUV用のスタッドレスタイヤ情報です。
ブリジストン ブリザック DM-V3
2019年8月の発売
SUV専用ブリザックの最高峰
「冬道に力強さと安心感を」
北海道ブリヂストンプルービンググラウンド 氷上ドーム(氷路面)でテストを行っています。
VRX2にも採用されている「アクティブ発泡ゴム2」を採用。
除水性能と設置性を高めたタイヤです。
SUV専用パタン」を開発。剛性を向上させたブロックと、溝を適正配置したことにより、グリップ力をより向上させ、ひっかき効果の強化でしっかり止まるとされています。
楽天はこちらから。
ヨコハマ アイスガード SUV G075
2016年の発売です。
進化した「スーパー吸水ゴム」と
新設計トレッドパターンの採用
従来比で最大30倍の大きさとなる「エボ吸水ホワイトゲル」を新たに採用。「エボ吸水ホワイトゲル」は、氷への密着効果と吸水効果を補完するものです。
新たに採用された5つのパターン技術が、接地性の向上とエッジの増加を実現。氷上での制駆動性と操縦安定性を向上したとなっています。
楽天ではこちらです。
TOYO TRANPATH TX
2017年8月に登場。
もともとクロカン用タイヤには強いメーカーです。
ふらつきを抑えた安定感のある走りと
進化したアイス性能をそなえたタイヤ。
サイプの内側に空洞を設け、ブロック全体を均一に接地。サイプの閉じ込みを抑えることで吸水力を高め、制動時に高いエッジ効果を発揮。
サイプ内面の凹凸が発進・制動・コーナリング時に支え合い、サイプエッジによりグリップ力を発揮となっています。
楽天はこちらからです。
ミシュラン X-ICE SNOW SUV
2020年7月発売です。
X-ICE史上一番止まる。
氷も雪も、全ての冬道に。長く続く安心感を届けるスタッドレスタイヤとなっています。
X-ICE SNOWとX-ICE SNOW SUVは、タイヤ側面の表示は「SUV」となっていますが、トレッドパターンも共通で性能も同じだと公式サイトに書かれています。
楽天ではこちらです。
ダンロップ ウィンターマックス SJ8
2013年発売開始です。
「MAXXシャープエッジ」と「ナノフィットゴム」を採用
氷上性能の高さを徹底追求するとともにライフ性能も同時に両立
性能的にはウィンターマックスW01と思います。なにぶん基本設計が2013年のままですから。
楽天ではこちらです。