スポンサーリンク
※記事内にある楽天市場、オートウェイタイヤへのリンクはスポンサーリンク(広告)です。

スタッドレスタイヤの選び方

スタッドレスタイヤは、確かに氷上性能は良くなっているようですが、雪上性能はほとんど変わっていません。

 

ブリジストンVRX3の性能表が次になります。(公式サイトより)

 

VRX3

 

雪上性能(SNOW)は変わっていないことがわかります。

 

極端なことを言えば、「雪道の性能はどれを選んでも同じ」と言えると思います。

 

初冬のアラレで真っ白になった舗装路で、当時履いていたVRXが、赤信号でブレーキを掛けたときに「ツー」と滑ったのを思い出しました。

 

スタッドレスに過大な期待は禁物です。

 

メーカーや銘柄にかかわらず

 

・アイスバーンやカチカチの圧雪路では滑ります。

 

・雪が溶け始めた凸凹の路面では、スタックすることさえ普通にあります。

 

これを念頭に置いて以下の記事をお読みください。

 

北海道・東北地方の方

凍結路の走行性能を重視するなら、できるだけ新しいモデルがおすすめです。
例としては次のようなモデルです。
・ブリザックVRX3 吸水系
・アイスガード7(iG70) 吸水系
・ダンロップ ウィンターマックス03 撥水系
・トーヨー オブザーブギズ3 吸水系
・グッドイヤー アイスナビ8 撥水系
・ピレリ アイスゼロアシンメトリコ 撥水系
・ミシュラン X-ICE スノー 撥水系 重量の大きな車両に

 

有名メーカーなら性能には大差はないと思われますが、ブリザックでなければ心配と思う方は、迷わずVRX3やVRX2を選択したほうがいいと思います。

 

タイヤ全般に昨年より1割から2割ほど高くなっていますね。

 

ショップの比較は必要ですし、気に入った銘柄があったら楽天市場とYahooショッピングを比較してみてください。Amazonにはスタッドレスはほとんどありません。

 

多くのカーショップではVRX2、アイスガードiG60などの一つ前のモデルを豊富に取り扱っています。正直言って、メーカーさんが言うほどには性能は変わらないと思います。少しでも安くという方は、一つ前のモデルがおすすめです。

 

国産スタッドレスは、次のような設計がされているそうです。

 

氷点下5℃を下回る環境でこそ、国産スタッドレスタイヤの性能が発揮できます。それは、ゴムのトレッドがマイナス5℃以下で柔らかさを保つように設計されているためです。

 

凍結路とカチカチの圧雪路は、どんなタイヤでも滑ります。スピードを出し過ぎないことが前提になります。

 

中部・甲信越・北陸の方 関東以南でも山間部で積雪がある地域の方

国産の全銘柄が対応できます。

 

雪には慣れているので、主に雪上性能と乾燥路重視でいいと思います。1月の大寒前後には凍結路もありますが、せいぜいでマイナス5℃程度なので、スピードを落として走れば大丈夫です。

 

雪上性能は、国産タイヤならどれも大差ありません。極端な話、値段で決めてもいいくらいです。

 

ブリザックVRX3アイスガードiG70はもちろんのこと

 

VRX2iG60といった一つ前のモデルの選択も大いにありです。

 

ダンロップ WM03やWM02、グッドイヤー ICE NAVI8やICE NAVI7トーヨー オブザーブ GIZ3、ピレリ アイス・ゼロ・アシンメトリコ、ミシュラン XICE-SNOWといった主力モデル

 

オートバックス アイスエスポルテイエローハット プラクティバアイスと言った格安モデル

 

新製品の価格は高いので、多くのカーショップではVRX2、アイスガードiG60、ウィンターマックスWM02など、一つ前のモデルや登場して時間がたった主力モデルをメインに扱っています。

 

VRX2などは安くなっていますし、性能的にも大差ないので、一つ前のモデルはおすすめです。輸入タイヤなら、ナンカンタイヤ AW-1、WS-1などが対応できます。

 

どうしても心配という方には、各メーカーの現行最新モデルをおすすめします。

 

関東以南の普段は雪が降らない地域の方

一番悩ましいのが、普段は雪が降らない関東以南の方でしょう。最近の冬は、関東以南でも積雪20cmといった大雪に見舞われることが普通になってきました。

 

でも、国産の高価なタイヤはもったいない。格安で性能の良いタイヤはどれなんだろうか。そうお考えですよね。最初に書いてしまうと、関東以南の地域におすすめの格安で性能の良いタイヤはこちらです。

 

オートバックス・アイスエスポルテ

 

イエローハット・プラクティバアイス

 

ピレリ・アイスゼロ・アシンメトリコ

 

アジアンタイヤでもいいのならナンカンタイヤ・AW-1、WS-1

 

格安タイヤは一般的な国産タイヤの半額ほどの値段です。

 

詳しくは当サイトの各ページをご覧ください。

 

⇒ ナンカンタイヤ AW-1
⇒ ナンカンタイヤ WS-1
⇒ ピレリ・アシンメトリコ プラス
⇒ オートバックス アイスエスポルテ

 

スタッドレスタイヤの売り上げ順位ランキング

参考ですがランキングは次のようになっています。
(2024年9月現在 価格comより)

 

有名メーカータイヤの売上順位ランキング
1位 ブリザック VRX2 155/65R14 75Q
2位 ブリザック VRX3 205/60R16 96Q XL
3位 ブリザック VRX2 195/65R15 91Q
4位 ブリザック VRX3 155/65R14 75Q
5位 ブリザック DM-V3 225/65R17 102Q
6位 ブリザック VRX3 195/65R15 91Q
7位 ブリザック DM-V3 225/60R18 100Q
8位 ブリザック VRX3 185/65R15 88Q
9位 ブリザック DM-V3 225/60R17 99Q
10位 iceGUARD 6 iG60 195/65R15 91Q
11位 ブリザック VRX2 185/65R15 88Q
12位 iceGUARD SUV G075 225/65R17 102Q
13位 ブリザック VRX2 185/60R15 84Q
14位 iceGUARD SUV G075 225/55R18 98Q
15位 ブリザック DM-V3 225/55R18 98Q
16位 iceGUARD 6 iG60 155/65R14 75Q
17位 ブリザック DM-V3 175/80R16 91Q
18位 ブリザック VRX2 215/60R16 95Q
19位 ブリザック VRX3 215/65R16 98Q
20位 ブリザック DM-V3 265/65R18 116Q XL

 

ブリヂストン ブリザックの一人勝ちですね。
21位以下でブリザック以外がでてくるのは次のスタッドレスタイヤです。

 

25位 WINTER MAXX 03 185/65R15 88Q
27位 OBSERVE GIZ2 155/65R14 75Q
27位 WINTER MAXX 02 205/60R16 92S
41位 ICE NAVI 7 175/65R15 84Q

 

現行タイヤは氷上性能(凍結路)を重視して作られています。

 

なので雪道(圧雪路)は、どのタイヤもほとんど差はありません。

 

凍結路を重視したい方は、迷わずVRX3やVRX2を選ぶことをおすすめします。

 

圧雪路を重視したい方は、VRX3やVRX2以外では、ヨコハマアイスガード7(iG70)や6(iG60)、ダンロップウィンターマックス03や02といった3大ブランド。

 

そのほか、トーヨーオブザーブギズ3や2、グッドイヤー アイスナビ8や7、ミシュランエックスアイススノー、ピレリ・アイスゼロ・アシンメトリコなども対応できます。

 

 

また、輸入タイヤも結構売れています。

 

楽天にない場合はオートウェイタイヤが揃っています。

 

オートウェイタイヤ公式

 

今年のタイヤの見分け方

今年のスタッドレスタイヤは、9月中旬ごろから店頭に並び始めます。

 

店頭に並んでいるタイヤが何年製造のものかは簡単に分かります。次の画像は、2020年11月に店頭に並んでいたブリザックです。

 

4桁の数字が刻まれています。「2220」の左から二桁の「22」は、今年の22週目を表し、右から二桁の「20」は、2020年を表しています。

 

つまり、2020年の22週目に製造されたタイヤという意味です。どのタイヤにも同様の表示がありますから、ぜひご自身の目でご覧になってください。

 

今年のスタッドレス

 

 

通販では、格安で去年や一昨年の在庫タイヤを販売していることがあります。去年の製造の在庫タイヤは、問題なく新品タイヤとして使えます。2年前に製造の在庫タイヤも同様ですが、通常価格の2割り引き以上なら、とてもお得な値段で購入できます。

 

オートバックスタイヤ通販

取り扱いブランドは、オートバックスオリジナル(国産)、ピレリ(中国)、クムホ(韓国)です。有名ブランドがほしい方には、ピレリ・アシンメトリコはおすすめです。

 

オートバックスは、輸入車でも車種を選ぶとタイヤのサイズが自動的に選択されるので、間違いがなくてユーザーには使いやすいです。輸入車のタイヤにもよく対応しています。

 

また、オートバックス通販で購入したタイヤは、お近くのオートバックス店で組み換えができます。(有料です)

 

2018年には、ノーストレックの上位モデル「アイスエスポルテ」が登場しました。ブリジストンのOEMと言われています。

 

⇒ オートバックス アイスエスポルテのページへ

 

⇒ オートバックス PayPayモール店

 

イエローハット

イエローハットには通販はありませんが、特筆すべきことがあります。

 

従来からの格安モデルはアイスフロンテージという輸入タイヤでしたが、2020年に「プラクティバアイス」という国産モデルが登場しました。これはヨコハマのOEMではないかと言われています。

 

⇒ イエローハット プラクティバアイスのページへ

 

楽天やYahoo!ショッピング

楽天やヤフーショッピングで見つける方法があります。銘柄とサイズが決まっているときは、ていねいに安い価格からチェックしていきましょう。非常に多くのタイヤが並びますから、送料無料を選んでいけば良いと思います。

 

次のページも参考にしてください。
⇒ 通販で買うときの注意点

 

各ページに楽天などの記事にリンクがありますから、ご覧ください。

 

タイヤの組み換えはどこでする

ネット通販でタイヤだけを買ったときは、手持ちのホイールに組み換える作業が必要です。カーショップに持ち込んでも換えてもらえません。
ディーラーさんかガソリンスタンドがおすすめです。有料ですが、古タイヤの処理とホイールバランスをとって、4本で1万5千円ぐらいと思います。

 

安いタイヤを選ぶ理由は

ブリジストン、ヨコハマがいいのなら、それ以外のタイヤを選ぶ理由はどこにあるのでしょう。

 

東京の大雪、名古屋の大雪など、冬の異常気象は雪の降らないところに大雪を降らせます。今まではスタッドレスが不要だった地域でも、これからは必要になりつつあります。

 

でも、雪国じゃないので高性能なタイヤはいらない。
スタッドレスなら何でもいい。
とにかく安いスタッドレスを買いたい。

 

これが本音ではないでしょうか。
ここでおすすめするのが、ピレリ・アイスゼロ・アシンメトリコ、オートバックス・アイスエスポルテ(国産)、イエローハット・プラクティバアイス(国産)、ナンカンタイヤ AW-1やWS-1(台湾)、です。

 

関東以南なら、スタッドレスとして使えるプラットフォームまで使ったとしても(約5分山です)、たまに積もる積雪路を普通に走るには十分です。

 

これらのタイヤでも、ノーマルタイヤで雪道を走るよりは何百倍も安全だということなのです。ここに、格安タイヤを買う意義があります。

 

まとめ 地域の実情に応じた選択を

北海道のようにほぼ毎日が氷点下のエリアなのか、アイスバーンと雪上の割合でみるとアイスバーンのほうが多いのか、雪上のほうが多いのか、それとも除雪された雪のない道のほうが多いのか、そういう条件によって選べばいいと思います。

 

・北海道や東北北部の積雪地帯・路面凍結地帯では、ブリジストン・ブリザックやヨコハマ・アイスガードをおすすめしますが、これらが決定的に良いとは限らず、他との比較レベルでの話です。ナンカンタイヤのWS-1でさえ1年目2年目の性能は北海道でも通用するといいます。

 

・東北南部から中部地方までの積雪地帯に方には、ブリザック、アイスガードのほか、国産の全銘柄が対応可能です。格安タイヤでも3〜5シーズンで買い替えとなるのを承知の上ならおすすめできます。

 

・関東以南の都市部の方で、できるだけ安いタイヤを希望する場合は、ピレリアシンメトリコ・プラス、オートバックス・アイスエスポルテ(国産)、イエローハット・プラクティバアイス(国産)、ナンカンタイヤ AW-1やWS-1(台湾)、がおすすめです。

 

ナンカンタイヤは、ゴムが柔らかめなので乾燥路の性能はそれなりですし、3〜5シーズン前後での買い換えとなりそうですが、とにかく安いです。

 

また、スタッドレスとしても使えるオールシーズンタイヤ(グッドイヤー ベクター4シーズン)の検討もいいと思います。

 

・関東以南で積雪地帯(山間部を含む)の方は、国産全銘柄と格安タイヤが対応可能です。格安タイヤは3〜5シーズン前後で買い替えを目安にしてください。

 

私は北陸ですが、アイスバーンが1、積雪路が3、除雪した雪のない道路が6程度なので、国産全銘柄と格安タイヤなどでも大丈夫です。格安タイヤ以外なら6〜7シーズン使うのは普通です。

 

それでは個別ページの方をお楽しみください。

 

 

 

スポンサーリンク